依頼契約3種類の違い

一般媒介契約とは

まだ業者間専用サイト”レインズ“で無制限に広域情報発信が出来なかった時代、依頼主が複数の不動産会社を窓口とするために、広く売却情報を知らせるために使われたのが一般媒介契約です。 “レインズ“が普及する以前は、売却情報を広げたい依頼主にとっては欠かせない契約方法でした。 しかしインターネットを利用して1社から一瞬で複数の不動産会社へ情報発信が可能となった現代では、メリットがまったくなく、アップデートもされないまま現在に至っておりますが、未公開物件として情報価値を高める売却戦略を行う場合には、情報拡散の量をコントロールできる一般媒介契約が用いられます。

専任媒介契約とは

1つの不動産会社を窓口として販売依頼をする契約となります。 依頼を受けた不動産会社は、依頼主に2週間に1回以上の頻度で売却活動の状況を報告する義務があり、別途特約がない限り他の不動産会社への情報公開(レインズ登録)も、お預かりから7日以内にしなければなりません。 ということは、販売窓口となった会社は売却情報をレインズ登録すると、その情報を毎日閲覧している多数の不動産会社から売却物件の情報請求を受けます。すると情報を受け取った各社の営業マンが、それぞれ抱えたお客様にご案内のお誘い及び広告活動をしていく・・・という流れが時間とともに生まれます。つまり、依頼主自らが一般媒介をたくさん契約して窓口を増やすことをしなくても、大手不動産会社から地域密着型仲介まで、多様な不動産会社に”レインズ“を介して1発で情報発信を行い、販売活動も行わせることが出来ます。

専属専任媒介契約とは

専任媒介契約と同様、1つの不動産会社を窓口として販売依頼をする契約です。 専任媒介との違いは、依頼主に対しての売却活動の状況報告が1週間に1回以上の頻度となり、他の不動産会社への情報公開(レインズ登録)も、別途特約がない限りお預かりから5日以内と変わります。つまり他の契約方法より、依頼主からより細かい対応を不動産会社は求められるようになります。 専任媒介も専属専任もですが、窓口が1つとなりますので、依頼主への販売活動報告からご案内連絡まですべてを1社1担当に1本化でき、依頼主の時間的心理的負荷が大きくかかる不動産売却においては負担軽減にも繋がっております。

プロ用検索サイト『レインズ』とは?

レインズREINS (Real Estate Information NetWork Systems) は建設省(現在は国土交通省)によって、不動産流通の円滑化・適正化を目的に開発された、不動産物件情報交換のためのコンピュータ・ネットワーク・システムです。平成9年に現在の形式となったREINSは、会員である全国の不動産会社が、お客様へご紹介する不動産情報を受け取ったり、逆にお客様からお預かりした不動産売却情報の提供を行うことで、会員間での情報交換がリアルタイムで行われますので、すべての不動産情報の発信源とも言えるでしょう。

https://system.reins.jp/「財団法人 東日本不動産流通機構」