1社専任媒介契約への誤解

こちらでは、ハウスネット・地元仲介会社・大手仲介会社の3社が、それぞれ売主様と一般媒介契約を結び、バラバラに売却活動をした場合の流れについて下図で簡単にご説明致します。

まず一般媒介契約によって売却依頼を受けた3社は情報を同時にレインズへ掲載しますが、レインズを閲覧した多くの不動産営業マンはまったく同じ情報と資料が3社から出ていることを確認し、【ハウスネット】・【地元仲介会社】・【大手仲介会社】のどこで資料請求(ダウンロード)をするか考えます。

この時点で情報元が3本に分かれていることが見てわかると思います。仮にハウスネットルートからではなく、大手仲介会社ルートを選んで資料請求をした営業マンが、お客様に宣伝→ご案内→申込み→ご成約に至りますと、売主様は大手仲介会社ルートで成約したことから、正規仲介手数料(成約価格3%+6万税別)を請求され支払うこととなります。

売却が成立するので良い話ですが、買主をお連れした営業マンが資料請求先として選んだ先が”大手仲介会社だった”というだけで、ハウスネットルートと比べて、数十万円もの余分な出費が増えるルートに繋がることが、上の図を指で追って頂ければわかると思います。

このことから、手数料の安い会社やその他特徴を持った会社を一般媒介で並列に並べて「強力布陣だ!」と思っていても、【昔は一般媒介。今は専任媒介】のところでご説明したように、別ルート成約の”タダ働き状態”を恐れて各社売却活動に力を入れにくくなります。その為、経費のかからないレインズによる他社頼みに徹して、「うちのルートを通って成約になればラッキー…」程度の活動になり、それぞれのメリットは完全に死にます。

この状況を回避するには、信用のおける不動産会社を1社選んでいただき、情報発信の専任として利用して頂ければ、その専任業者は売却力を全力で発揮しつつ、その先のレインズでは大手仲介会社も名を連ねて情報を受け取り平等にお客様紹介を始めますので、売却活動において問題はなく、理想的な方法と言えます。

最終的には物件をお預かりする会社の倫理観次第にはなりますが、ハウスネットのような濃ゆい特徴がある小さな会社でも、レインズを通して他社へ情報発信をし、他社が持つ特徴を利用しながら自社の売却活動に巻き込む!という術を持った現代では、専任媒介による情報ルートの1本化は売主様にとってデメリットではなく、気に入った特徴を持つ会社を1社間口にしてその会社の特徴や恩恵をもれなく受けつつ、有意義な売却を進める最善の方法となっているのではないでしょうか。

以上のことから当社では、売主様の利益と当社の健全な営業活動を担保する観点から、『安くて安心の不動産仲介ハウスネット』1社ルートでの売却依頼を自信を持っておススメし、お願いを致しております。

※未公開物件として希少価値を高めた販売戦略を取る場合には、便宜上「一般媒介契約」でお手伝いをさせていただきます。