
◆仲介手数料を無料なんかにして大丈夫なの?
実は…正直なところ…かなり…大丈夫ですよ! ハウスネットは普通の不動産業者様と違って、お客様を集める広告費を低く抑えることができているので、不動産仲介手数料を無料にしても大丈夫です。
広告は会社を運営する上で肝中の肝!この広告企画管理を外注ではなく、ハウスネットを1番知るハウスネットが直接管理運営することで、大幅なコストダウンを実現!それだけではありませんが、会社というところは結構無駄が多くなってしまうところです。その無駄が意味ある無駄か否か見極めたり、小さくてもランニングコストを見直すことで仲介手数料最大無料を可能にし、さらにご成約者様へのリピート促進サービスの継続も実現しております。だからと言って、お問い合わせ対応からご案内・ご契約など一連のサポートにおいて、何かが欠落しているということは一切ございません。
お問い合わせから物件お引渡し、そしてその後までをしっかりサポートさせていただきますので、どうぞご安心下さい!
◆大事な仲介の手数料をなんで無料に?
それはですね…お客様に褒められたいから…でしょうか。子供の頃に大人から褒められると、恥ずかしいような嬉しいような”ムフフ”って感覚ありませんでしたか?私たちハウスネットスタッフもあの時のように、大人になった今でも誰かに褒められたい…お客様に褒められたい一心で不動産仲介手数料最大無料のフルサービス仲介を続けております。
通常仲介手数料は売主と買主の双方から3%ずつ(最大6%)頂戴可能な報酬となっておりますが、ハウスネットでは売主から3%手数料を頂ける物件であれば、お客様から頂く仲介手数料はありません!その他多くの公開された他社物件もすべて最大無料の割引対象となっておりますので、気になる物件があればまずはご相談を入れてみては如何でしょうか。
※ごく一部ですが、ハウスネットの敏腕スタッフによって独自ルートで仕入れた門外不出の未公開物件については、価値のある不動産情報として仲介手数料の割引は致しておりませんので、予めご了承ください。
◆どうしてすべての仲介手数料を無料にできないの?
すべての物件の仲介手数料を無料にできないのは、不動産業を管轄する法律「宅地建物取引業法」で定められた仲介手数料の仕組みをこのサービスは利用しているからなんです。
不動産売買の際に発生する仲介手数料は、売主と買主の双方から約3%ずつ(最大約6%)を頂戴可能となります。しかし物件によっては売主側に仲介業者が既に介入していて、ハウスネットが取引を仲介しても売主側からは手数料を一切頂戴できない…という状態があります。この場合、買主であるお客様に「仲介手数料は無料です!」とご案内してしまいますと、ハウスネットの収入が「本当に0円…」になってしまうので、仲介手数料お見積りの結果がそうであれば大変申し訳ございませんが、正規仲介手数料の半額となる約1.5%をお見積させていただく…という訳でございます。
◆ハウスネットはやっぱり無料より半額の方がいい?
いいえ!手数料半額を頂戴する物件よりも無料にできる物件の方がいいんです。確かにわかりづらいところですので、改めてご説明を致します。
お客様がSUUMOなどで気になる物件を発見し、ハウスネットがその情報を受け取り在庫や販売形態などを調査します。その結果、仲介手数料が「無料」と見積られた物件については、ハウスネットが売主側から手数料(約3%)を頂戴できる物件だった!ということになります。次に仲介手数料が「半額」と見積られた物件の場合は、こちらは売主側から手数料が一切頂けない物件のために、買主であるお客様側から正規の半額(約1.5%)の手数料を頂戴する仕組みとなっております…ここに差が生まれます。つまり仲介手数料「無料」と見積れる物件の方が「半額」という物件より約1.5%分だけハウスネットの利益にゆとりが生まれるんです。
仲介手数料最大無料サービスは「ハウスネットもお客様も共に嬉しい!」という仕組みに実はなっているんです。
◆安くなった手数料以外で他にかかる費用は?
「仲介手数料は確かに安いけど、結局どこかで帳尻合わせているんじゃないの…?」…皆様このような疑問、浮かんだことありませんか?実際のところすごく不安ですよね?ですからお答え致します。
まず不動産購入の際の一般的な諸経費項目は、所有権関連の登記料、不動産仲介手数料、固定資産税の精算金、管理費修繕費の精算金、契約書類に貼付する収入印紙代、火災保険費用、住宅ローン借入関連費用などが主だったものです。そしてその金額の基準は、物件の種類や価格、借入れ銀行によって大きく異なりますが、ハウスネットの場合は仲介手数料や登記料の部分で低く抑えられることから、物件価格以外に必要となる諸費用額は約50万円~約150万円程度(中古新築や価格などで前後)で収まっているようです。
具体的にはハウスネットがお客様から頂戴する費用は、仲介手数料がある場合はその手数料と火災保険のご依頼があればその保険料の以上2点となります。ですからどこかしらの帳尻合わせはしていないんです!
尚、お客様が利用を希望する銀行や物件種別によって諸費用項目が変化しますので、正確に近い数字をお求めの場合はさらに詳しくご質問させていただきながら査定しますので、お気軽にご用命下さい。
◆先に他業者と見学した物件も後から安く扱える?
「はい!それでも全然大丈夫ですよ!」と言われてもなぁ~。なんて思う方も多いのでは?
いっときでも親身になってくれた営業マンに忍びないなぁ…と思う気持ち、大事だと思います!ただこの話は他でもない不動産購入の話。幾度もあるもんじゃない超高額なお買い物ですから、妥協なく決めたい!できればコストを大幅に抑えたい!という気持ちも正直な心の叫びではないでしょうか?
事実、物件を見せてもらう不動産会社や見る回数はお客様の自由です。「当社が1度ご案内をした物件なので、当社からでないと買えませんよ!」「今ここで決めないと物件を押さえられないですよ!」というあまりにも身勝手な縛りや決まりなんてものは一切ございませんが、言われると不安になる…。これは業界が勝手につくる「ムード」と言いますか、悪く言えば「脅し」ともも取れる囲い込み方法でして、その風習の名残りなんです。お客様がこのホームページを今ご覧いただいているということは、既にそこに疑問を持たれてのことかも知れませんが、現在のお気持ちとお考えに素直な選択をして頂ければ結構かと思います。あとは私たちが選ばれたのであれば、全力でコストダウンにご協力するだけでございます!
※他社で購入希望の意思表示を済ませてしまうと、その後にハウスネット仲介へチェンジすることがとても難しい状況になってしまうので、その場で意思表示を急がされたとしても一旦冷静になってハウスネットの存在を思い出してみて下さい。また他社で意思表示をした後でも可能性が完全にゼロになった訳ではありませんので、あきらめたくない…ということでしたら、現時点の詳しい状況をお知らせ頂ければ、出来る限り最後のチャレンジにお付き合いをしてみたいと思います。
◆売主直売の物件でもハウスネットを通して買うメリットってある?
はい、存分にございます!ハウスネットを利用するメリットは大きく三つございます。
一つ目は、私たち仲介は多くの売主物件を同時に取り扱うことができるため、1つの物件に固執してご案内をすることはありません!その為、多くの物件を比較したり客観的に評価することが可能となり、プロ目線で気になる部分をしっかり指摘できる環境があります。しかしお客様が売主直売物件にお問い合わせとなると、自社物件を売ることがメインの営業マンが皆様の営業担当となりますので「じっくり比較検討」なんて流暢な時間は与えてくれません!その物件だけの洗練された営業トークで「気が付いたらハンコ押してた…」なんて最大クラスのミスも十分考えられます。
二つ目は、いい意味で第3者というところです。直接だと上手く言えない価格や条件面の交渉を私たちプロがお客様に代わって行うので、良い距離間で買主の立場を主張して話を進められます。しかし売主直売の場合は既に相手の陣地内で、しかもお客様自らが不動産のプロと価格や条件交渉をしなければなりませんので、その難易度は想像に難くないでしょう。
三つ目は、ハウスネットの利用者様になると、これから家を探すといった友人・知人・親戚・同僚・ママ友など、お相手様にとって「ホントに!?」級のお得情報をご紹介者として教えてあげることができます!そして後にご成約をすれば、紹介した人された人が対象となる高額キャッシュバック!また、ご利用時の感想をお客様の評価としてご投稿いただくだけで「Amazonギフト券」が!さらにはGoogleのクチコミ投稿で「追加のAmazonギフト券」が貰えますので、まさにテンコ盛りのサービスをご利用いただく対象となれます。
そして最後に、このようにいくつかのメリットがありながらも、売主直売同様に仲介手数料最大無料でご購入いただけますので、ここは敢えてハウスネットを挟んでいただくことを、自信を持ってお勧め致します!!
◆本当に価格交渉を頑張ってくれますか?
頑張ります! 価格交渉でのお得額は、売主側次第ではありますが数十万円~数百万円にもなりますので当社の頑張り処なんです。さらに仲介手数料最大無料が合さってくると相当な額のお得をご提供できますので、ハウスネットスタッフもワクワク♪しているんですよ。
過去の戦績では、価格交渉と仲介手数料割引を合わせて約1,000万円近くもお得をご提供できた現場もございますので、この辺りの作業は特に自信を持って活動をしております!
※実はハウスネットはこの価格交渉を大得意としております!これは多くの取引経験から確立した「交渉を有利に進めるノウハウ」がそれを可能にしておりますので、いざ意思表示の購入申込みとなりましたら、担当スタッフまでお客様の思いをお聞かせ下さい!
◆仲介手数料が安い会社は価格交渉が弱いの?
ご心配はいりません! ハウスネットは大胆な価格交渉が強みの会社ですので、出来る最大限を引き出すために努力を致します。ただ、最終的な販売価格を決定する権限は買主でも仲介会社でもなく、売却をしている売主となりますので、売主も売却理由もそれぞれ違えば交渉の結果もやはり違ってくるのが現実です。しかしハウスネットが長年培ってきた多様な売主に対しての「交渉テクニック」を駆使してお話を有利に進めてみますので、ぜひ信じてついてきて下さい!
皆様、ハウスネットのことを不動産屋さんではなく「強い味方」と思っていただいて結構です!
◆ローン金利の優遇は大手不動産の方が良いの?
確かに昔は大手不動産会社などを通すことで、特定の取引銀行(大手都市銀行)の利用に限り金利優遇にプラスαが付く!という差の話はありましたが、現在では住宅ローンを取り巻く環境が大きく変わりました。
各銀行どうしで超低金利お客様争奪合戦の真っ只中であり、大手不動産会社のお客様だけ優遇します!なんて余裕は今の銀行にはありません。どこの不動産業者でもいいから住宅ローン利用者を紹介してほしい…というのが実情ですので、会社の大小は気になさらず安心してハウスネットへ住宅ローンもご相談頂ければと思います。
また、スマホで審査が出来たりネット上での取引も進んできましたので、ネット経由の決済で割安金利などサービスの幅も広がってきております。
ただ、実際の金利優遇幅や融資上限金額などの決定事由は、お勤め先・勤続年数・雇用形態・預貯金額・家族構成などなど、皆様の現状が大きく影響するものですので、誤ってネット上に溢れた「銀行や不動産業者の宣伝文句」を鵜呑みにして住宅購入を進めてしまうことだけがご注意ください。
後に大きな誤算、不動産の負の側面を体感する可能性もございますので、ハウスネットでは現実的な家探し進行を心掛けてお手伝いを致します。
◆ご成約プレゼントはどうすれば貰えるの?
ハウスネットをご利用して頂きましたお客様は、ホームページ内にある「利用者のクチコミ投稿」フォームからご自身の体験談を評価としてご投稿ください。辛口な感想でも赤裸々な内容でも、なんでも結構です! もれなく「Amazonギフト券2,000円分」をプレゼント致します。
さらにGoogleのクチコミ欄にも評価をご投稿いただきますと、追加で「Amazonギフト券1,000円分」合計で3,000円分のAmazonギフト券をプレゼントさせていただきます!