Author Archives: hnadmin
高額売却にはコツがある
コツ1! まずはお部屋を綺麗にしましょう!物件が土地であれば、雑草は刈りましょう!どんな商品でも汚れて陳列されていたら買う気もおきませんよね。そう、住み慣れた我が家も売りに出したらたちまち商品になるんです。この感覚は非常に重要なポイントになります。しかしピッカピカに出来ないことはわかってます。小綺麗でOK!お部屋が物であふれているのでしたら、内見の時だけでも家族総出で収納にでも押し込んで、とにかく第一印象をよくする努力を継続することがものすご~く大切なのです。 コツ2! お客様が物件にいらっしゃる際、お部屋の電気は昼でもすべて点けておきましょう!お客様が「照明を消してもらえますか?」と言われた … Continue reading
昔は一般媒介。今は専任媒介。
一般媒介と専任媒介に対する誤解 売却をご依頼されますお客様の中には、『同時にたくさんの業者に販売を依頼できるから、高く早く売れる一般媒介契約が最適だろう』と思うお客様が未だにいらっしゃいます。その考え方はひと昔前までは正解でしたが、昨今の状況には適さない選択へと変わっております。 昔の話ですが、「家を売りたい」と思った売主様がとりあえず近所の不動産屋で自宅の販売を専任媒介契約で依頼するとします。専任で依頼を受けた不動産屋は、できれば買主も自分のお店で見つけた方が利益が大きいので(両手)その店舗だけで買主様を探そうとします。その方法は顧客名簿などで電話営業、店頭に掲示したり新聞の折り込み広告や現 … Continue reading
あなたの物件を未公開物件に!
これは使える! 魅惑のキラーワード…未公開物件… 物件情報の未公開とは、売却情報の拡散を制限している状態とも言えますので、売主サイドからすると不利にも感じますが、家探しをしているユーザーに対しては、価値ある物件情報を『見つけたぞっ!』という喜びを与えます。心理面が買うか買わないかの結果に大きく影響する不動産売買において、こういった付加価値や高揚感は重要な”売れる要素”に繋がりますので、ハウスネットではこの未公開というワードを販売戦略の1つに取り入れて、数多のライバル情報に溢れた中で有利な不動産売却を可能にしております! ひと昔前の家探しは、たくさんの不動産会社に電話をしたり、お休みの日にお店に … Continue reading
のりかえ割って?
今、他社様で絶賛販売中の売れない物件が、ハウスネットに乗り換えると… ”のりかえキャッシュバック”が付いてお得にしかも高く早く売れる!? 他の不動産会社を利用して今現在売却活動に励んでいる皆様!その担当者の動きってどうですか?最初の時だけ元気良くて、最近はやる気を感じられない…などではありませんか?物件数が多い大手不動産会社などで売却をされているとこのように感じる方が多いそうですが、実はこれ不動産売却の“あるある”なんです。そこで、今売却を依頼している不動産会社や担当者に、十分ご満足いただけていないという方へハウスネットから朗報です! ハウスネットは不動産の売却が大好きです!そしてすごく得意で … Continue reading
売るときも諸費用を安く!
ハウスネットは不動産の売却が好きで大得意な会社!それなのに売却時の仲介手数料(成約価格の約3%)は、いつでも50%OFFで売却のお手伝いをしております!その他、頂戴する費用は一切ございません! なんでだ?大丈夫か?と思われる方も少なくないと思いますが、それを可能にした要因は、売却情報を購入希望者層へお届けする方法がインターネットにシフトしたことでした。今ではネット上の不動産検索サイトで物件情報の収集を自分で簡単に行うことが出来ますが、昔は不動産業者の担当者から紹介を受けるか、新聞チラシや現地販売を見つけるなど、結構大変な作業でした。そしてそれは情報発信側も同じこと。たくさんの売却情報を1本にま … Continue reading
住宅ローンについて質問
転職したばかりでも借入できる? 期間としては最低3ヶ月の勤続があれば審査の土俵に乗せることが出来ます。その他の条件としましては、転職先の会社名・規模・雇用形態(契約・正社員)・転職理由・年収見込み・自己資金などの情報をご提供いただき金融機関で個別に審査致します。ですので、単純に「勤続年数が短いからダメだ!」といったことは一切ありません。 ハウスネットをご利用されるお客様の中にも、各自のご事情で極端に勤続が短い状態で住宅を探されるお客様も多数おります。そのような方々を普段からお助けしておりますので、その手の知識は豊富にございます。 中古物件のリフォーム代も一緒に借りられる? もちろん借入が可能で … Continue reading
仲介手数料の計算方法
『物件価格の3%でしょ!』とお客様から言われることが多い仲介手数料の計算方法ですが、実はそんなに単純ではないんです。実際には取引する物件の価格帯によって計算方法が3つに分かれており、その組み合わせで算出しております。具体的には下記のようになっております。 ●物件価格200万円以下の取引の場合は5%(税別)まで。 ●物件価格200万円以上400万円以下の価格帯の場合は4%(税別)まで。 ●物件価格400万円以上の価格帯の場合は3%(税別)までとなっております。 こう言われても全然よくわからないですよね。そこでもう少し簡単な計算式で解説しますと、例えば物件価格700万円の仲介手数料は、●200万円 … Continue reading
ハウスネットについて質問
無料になんかしてほんと大丈夫なの? 実は…正直なところ…かなり…大丈夫なんです。ハウスネットは普通の不動産業者と違って、お客様を集める広告費を低く抑えることができているので、不動産仲介手数料を無料にしても大丈夫なんです。 広告費だけではありません。会社というところは結構無駄が多くなってしまうところです。その無駄が意味ある無駄か否か見極めたり、小さくてもランニングコストを見直すことで仲介手数料最大無料を可能にしております。だからと言って、お問い合わせ対応からご案内・ご契約など一連のサポートにおいて、何かが欠落しているということは一切ございません。 お問い合わせから物件お引渡し、そしてアフターまで … Continue reading
仲介手数料とは?
仲介手数料とは不動産取引が成立した際、売主と買主を結びつけた不動産業者に支払う報酬のことで、報酬額の上限は宅地建物取引業法 第46条で定められております。その報酬の受け取り方は取引の形態によって異なり、一般的には2種類ございます。 片手とは? まずは通称片手と呼ばれる受け取り方についてご説明します。これは1つの不動産業者が売主側の売却活動を行い、もう1つの不動産業者が買主を見つけてご成約をするような、一つの取引に二つの業者が絡んだ時に多く、この場合は売主側を担当した不動産業者は売主から報酬を受領して、買主側を担当した不動産業者は買主から報酬を受領します。 このように売主と買主とで支払い先が2 … Continue reading
買う時の流れ
ワクワク♪ まずは物件探しから 家探しってここからすでに楽しいんですよね!スーモ・ホームズ・アットホーム・ヤフーなどの不動産ポータルサイトを利用してお好きな物件を検索をしたり、各社のホームページから検索したり、新聞広告や住宅情報誌などいろいろな情報収集の方法がありますが、この期間中は寝不足になること間違いなしですね! プロに物件探しを依頼フォーム ハウスネットで仲介手数料を確認 気になる物件が見つかりましたら、このホームページ内にあります「気になる物件調査依頼」フォームから物件情報をお知らせ下さい。最新の販売状況と仲介手数料無料・半額の詳細をご希望の方法でお答え致します。これについては意外かも … Continue reading