営業ブログ
6/12 ようやくゴールが見えてきた。。。
社ちょです。
いま頭の中がとっても忙しいんです。
考えることたくさんでいつもガヤガヤ。
そのうちの1つに、トラブル続きで1年位時間を要しているHP更新。
6ヵ月位で出来る程度の内容なんですが、本当に参っちまいました。
でもようやく詰めの作業に入ってきておりますので、あと少しの我慢。(>_<)
5/7 私のGW休暇が終わりました。
今年のハウスネットGWは、5月1日~7日の間で各々好きな日程を4日取得するというもの。
今までは水曜日を中心に前後4日でしたので前半組と後半組といった具合でしたので、かなり自由度が上がったのでは?
夏休みも同じように8月7日~20日の間で9日取得で、飛び石も可です。
これ社内福利の要素で今回から試験導入しており、引継ぎなどの不具合があればフィードバックしていくので、まずは来週のミーティングでGWの結果を検証ですね(ー_ー)!
ちなみに僕は3、4、5、6日とお休みを頂戴。私ら親子はプール好き!太陽好き!な連中なので、連日の夏日を狙って地域最速で庭プールを決行!!
風呂場の蛇口を自分で改造しまして庭へ温水を供給できるようにする程の筋金入り!夜は露天風呂的な使い方も出来ちゃいます!!
あとは母の日ですね。我が家のママとそのママとへちゃーんとね。
という訳で普段の仕事よりもだいぶ疲れた、束の間の連休が終わりました。
アレしよう…コレしよう…と思っていたことの半分も出来ないんですよね、いつも。
そう言えばドシドシ届くお問い合わせメールを見ておりましたが、住宅見学希望もたくさん届いております。
ネットなどで見つけた気になる物件はお気軽にご相談ください!m(__)m
4/5 ツイッターほどほどに更新してまーす!
不動産売買が大好きなハウスネットの社長
ツイッターをご覧ください…↓(__)↓
Tweets by HOUSENET_OFF
3/3 新築戸建て建築現場の動画をUP!
不動産売買が大好きなハウスネットの社長
ツイッターでご覧ください↓(__)↓
Tweets by HOUSENET_OFF
1/31 ≪ やっぱりご報告 ≫
社ちょです。
以前から告知しておりますように社長ブログを改め、「不動産売買が大好きハウスネットの社長」と題したツイッターとして、社内の活動を投稿しております!
真正面から申し上げて、これは会社の告知アカウントなのでこちらからフォローをすることはないのですが、うれしいことに6名の方がフォローしてして下さっており…泣
最近SNSが生まれつき向いていないことに気が付きながらも、立場上頑張って迷ってもがいておりますので、こんな社長もいるんだなぁ~と応援して頂けると本当にうれしいです。
そうそう、フォローはタダだからさ!( ;∀;)
Twitterアカウントです↓
10/18 ≪ 再びご報告 ≫
社ちょです。
現在HPリニューアル(まだ作成中だけど)に伴って社長ブログを改め、ツイッターとして投稿を重ねております。会社の活動発信もそうですが個人的な面もチラチラ出して行かねばと、、、恥ずかしいのよこれが。
しょうがないよね…社長だし…静かに隠れているのもアリだけど…もともとは目立ちたがり屋…でもSNS好きじゃないんだよな…いまいち正解がわからなくてさぁ…はぁぁぁ…
Twitterアカウントです↓
7/15 キッズルームのUFOキャッチャー
社ちょです。
ハウスネットのキッズルームにあるUFOキャッチャー。最近お子様に認知されてきたようで、先日もたくさんの景品をゲットしてお帰り頂いたようで中がスッカスカになりました。そこで新たに追加した景品が、「鬼滅の刃キーホルダー」であります。
遊びに来てね!
7/11 ブログを密かにツイッターへ
社ちょです。
コロナがこんなになる前…
ベルディ主催の親子サッカー教室なるものに参加したのですが、さすがはサッカーのトップクラブだけあってコロナ対策もなかなかのもの。
日々生活を送って行かなければならない中で、安全とは?と選択する毎日を送っておりますが、今回のはそもそもが子供の教室なので終始カワイイ感じの教室。コンタクトも無く、和気あいあいのものでした。
しかし問題はその日の気温でした。夏間近の太陽はヤバかったです。
体感温度が激熱の人工芝で不織布マスクをしっかり着するのは、運動不足のおっさんにとっては体罰級…。小中高の体育授業とか今どうなっちゃってるんだろう?って思いましたし、これから来る夏の炎天下で行われる屋外スポーツイベントは本当に大丈夫かいな?(あそーか、選手はマスクとかしないでやるのか。)
とにかくなんだか嫌~な当たり前をもたらしたコロナが憎い!それだけですね。
押せ押せのワクチンもいいのですが、タミフル的な治療薬がコロナ版で登場する日が待ち遠しいです。
コロナのバカヤロー(# ゚Д゚)!
あと別件、密かにHP改修をする都合からブログを止めてツイッターにしようと少し前より投稿を貯めており、それを途中から社長秘書和子さんにお願いしてやってもらう告知をつい先日しちゃったんたんですが、これ諸事情によって断念しました。
諸事情=そう、大人の事情なのよ(ー_ー)!!
ということで、引き続き言いたいことあれば僕が発していきますのでよろしくm(__)m。
アカウント【 https://twitter.com/HOUSENET_OFF 】
今日で今年は仕事納め
社ちょです。
今日でハウスネットの仕事納め。(年明け7日より営業)
社内は時差出勤と有給消化組とが相まって、ガラガラで寂しいです。
ハウスネットのオフィスは、10年前から150㎝のパーテーションで各自小部屋を設けて仕事をしてるので、既にコロナ感染防止策が出来ていたのは幸いでした。
まだまだ気を抜けない期間が続きますが、スタッフとその家族、お客様が無事でコロナを乗り切れるように願って、今年の年末年始は静かに過ごして行こうと思います。
スタッフの皆さん、1年間ご苦労様でした。m(__)m
11/2 今、店内をプチ改装しているのです。(*’ω’*)
社ちょです。
そうなんです、プチ改装を自前でしているんです。
なんで自前かって?そりゃコスト抑える為にですよ!
デスクのレイアウト変えたり増やしたり、接客テーブルを変えたり増やしたり、収納棚を変えたり整理したり。
少し手を加えたら止まらなくなってきて、いまそれで大忙しです、僕。
プチ改装の結果は画像UPしてご報告しますね!では。
10/11 運動会は如何かしら?
社ちょです。
皆様のお子様が通う園や学校では今の時期は運動会シーズンでしょうか。
私の子供も運動会でしたが台風で延期となり、今日無事に曇り空の中で行うことができました。ですが、今はコロナですよコロナ。応援は1家族1名という縛りに、私はその家族選抜から瞬殺のごとく漏れてしまい、我が子の雄姿を見届けることはできませんでした。(*_*;
中には運動会自体を中止しているところもあるようで、それは本当にお気の毒様です。 コロナ本当に大嫌いです!(; ・`д・´)
そんなプライベートとはうって変わって、10月のハウスネットはまたまた忙しい気配が。
今日までに既に8組のお客様の購入・売却をお手伝いしましたよ~。まだ11日ですからね( ̄д ̄)!
しっかり感染しないさせない対策をして、みんなコロナに負けるなっ!!
10/6 無断駐車の犯人は…
社ちょです。
最近、ハウスネットのあるマンション駐車場に知らない車が無断で駐車しているケースがよく見受けられ、、、そしてついに今日来ましたよ、ハウスネットの駐車場にも!( ゚Д゚)
いったい誰なんだ!(; ・`д・´)
しばらく様子を見ましたがまったく取りに来ない様子。
これは致し方ないということで、警察の方へお越しいただいたのですが、所有者を調べるに留まり、あとはなにも出来ない様子。
注意の張り紙をして帰っていたのですが、しばらくしてハウスネットへ「すみません…」と。
犯人はなんとココのマンション管理会社の人でした。(+o+)!
事情を聞くと、、、マンションの総会の際や現地確認の際にちょくちょく空いている駐車場に止めているらしく。。。
これはアウト!ですね。
一言申し出てくれれば少しの時間くらい貸すのに、ましてや管理会社の人ならなおさら。
それを黙って今空いてるから、店が閉まっているから止めちゃえ!は完全完璧なアウトですよね。(; ・`д・´)
まだ若い子でしたので一般常識を諭すように伝えましたが、、、それにしてもですよ。
なんだか疲れちゃいました。 おしまい。
9/7 許してくれ、ウンべラータ君よ
社ちょです。
衝撃画像ですな。
やっちまいました。(/ω\)
これ、お店の入口にあった観葉植物ウンべラータ君です。
こうなる前の姿、わかりませんよね。
コチラです↓(/ω\)
【少し前のウンべラータ君の姿】
この子この後にとんでもない長さに急成長しまして、、、それで、、、やっちまいました。(/ω\)
とは言いましてもこれ立派な剪定の方法でして、信じてくれないと思いますが。。。
その道の方々はこの状態を”丸坊主”と呼んでいるそうです。
この状態で栄養とお水を与えていると、先っちょを迂回して枝がでてくるとか来ないとか…。
剪定時期としては春から夏が良いということで今はギリみたいですが、これ以上伸びたらお店に置けないデカさだったので、致し方ない!………(/ω\)
そして切った上のやつは水耕栽培っていうのかな?こんな感じにして陽当り良い所に。
これも根が出てくことを信じて待ちますよ。
成長したかどうか、ちゃんと報告致します。では。m(__)m
8/31 8月の終わり…
社ちょです。
夏休みも終わり、夏が好きなんですがただただ暑いだけの夏でした。
エアコンも壊れて余計にね。。。
暑いと言えば、最近の不動産の動きも字が違うけど熱かった。
コロナで不動産は完全に一時停止するとばかり思っていたら逆でした。
これしっかりと予測できた人はいないのではないでしょうか?
ただ8月の終盤には少し落ち着いてきた感も出ている気がします。
幸い今のところ弊社でのコロナ感染は防げているようですが、、、有名な方々の感染情報が毎日のように流れていることを踏まえると、発表される感染者数はあてにできないですね。
いや~お店やってると、コロナいつ来るか?いつ来るか?と、毎日が本当に怖いです。。。
8/23 エアコン動いた!!
社ちょです。
ありがとうございます!電気屋さん。
夏休み期間中だったので、動ける電気屋さんが全然なくて。。。
でも、心優しい電気屋さんが電気屋さんを探してくれて、
仮復旧をしてくれました。。。あー暑かったよほんと。
にしても、今年は自分含めて周りのエアコン故障話が多い気がする(*’ω’*)
8/20 夏休み明けのお掃除
社ちょです。
味気ない夏休みも終わり、今日からお仕事。
それで前から気になっていたお店前のコンクリ汚れ。
これを高圧洗浄機を使って自前で洗浄してみました!!
どう??いいでしょ!
これでお客様を気持ちよく迎えることが出来そうですね(‘ω’)
8/9 エアコン故障で灼熱だよ。
社ちょです。。。
皆様、くれぐれも熱中症にご注意下さい。
1週間程前に事務所のエアコンが故障して、それ以降は毎日室温31度越え!夏を満喫中です。
そして今日は契約があるとのことで、動きましたよ社ちょ!
まずダンボールを切っていきます。
そしてガラス窓を少し開けて、隙間をダンボールで埋めます。
内側はこんな感じ。
配線も極力外気が入らないようにピッタリと。
そして業務用のスポットクーラーを外から差し込みます!!
これで涼しい風が契約室にたっぷり入って、バッチリ!
なんとか灼熱地獄の契約を回避することができました…とほほ。(+o+)
7/23 売却物件の草刈り、やりましたよ~(*’ω’*)
社ちょです。
ちょっと久しぶりかもです。
私が草刈りしたり高圧洗浄したりの仕事って。
今回は鎌倉市浄明寺にあります、売却をお預かりしました戸建ての草刈り。
鎌倉は緑が多いところ。雑草も見方を変えれば風情を感じる良いエッセンスにもなる、そんな街並み。
でも今回はそれ以上にボウ!ボウ!でしたので、売主様にご提案し、行わせていただきました。
ビフォアー ↓↓↓
作業途中の風景 ↓↓↓
アフター ↓↓↓
そうそう、作業途中にハチがたくさんいることに気付き巣を探したら2つも発見!(+o+)
このまま作業できないので、ついでにやっつけておきました。(-_-)/
最後に手が届かない傾斜面などに除草剤を散布して終了しました。
※途中、売主様からビールを頂いちゃいました。
その日の夜に早速いただきましたが、汗だくの力仕事のお風呂後。
最高のご褒美になりました。ご馳走様でした!
7/7 新人、来たよ!
社ちょです。
新人、来たよ!
世界中がコロナだらけのこんな時に、
縁あってハウスネットへ来てくれたのですから、
しかも20歳で単身関西から関東へと挑戦する若者、
しっかり成長させてあげようと思いました。
しばらくしたらスタッフ紹介ページからご紹介しますね!!
にしても最近のコロナの動き、、、嫌ですね…
6/30 兄貴!キャッシュバック2倍でっせ!!
社ちょです。
とりあえずこれを見て ↓↓↓
10周年なんです、ハウスネット。
だからなんかやらなきゃって、それで。
今ではちょっとやり過ぎたかな?って、、、少し。
でもチラシ入れちゃったし、もう後には引けないし。
だから、$持って帰って下さい。
「だれか私を今すぐハウスネットに紹介してぇ~💛」って言わせちゃう感じで。
お得たっぷり ”えぇ~い!持ってけ泥棒ーーー!” (/・ω・)/~$$
6/23 新人、来るよ!
社ちょですよ。
7月初旬、新入社員が来ますよ~!
若い、大阪在住、男子!
面接はもちろんリモートで!
ハウスネットでお仕事するために只今上京準備中!
後日スタッフ紹介にてご紹介しますので、こうご期待下さい!
6/16 スタッフ紹介ページのコメント、変えたよ!
社ちょです。
スタッフ紹介ページの「社長から見た印象」ってところ、
ここ少し更新しましたよ。
きっかけは細谷さんが「もう蕎麦屋で昼からお酒飲んでません!!」って言うことで。
でもよく考えてみれば、時が経てば互いにだけど印象は変るもの。
そりゃ変えないとね!
【スタッフ紹介ページ】
6/8 今日からテレワークを解いて時差出勤に!
社ちょです。
自分、前々からやらなくては!と思っていたガッツリめの掃除を、
今日ようやく実行に移せました。
店頭にホースで水をかけてガッツリ、
お客様ご利用のトイレにもホースで水をかけてガッツリ、
床はクレンザーで磨いてガッツリ3度拭き清掃を。
そして、緊急事態宣言下で歯抜けにしていた店内照明も全部点けて。眩し(+o+)
今日から在宅ワーク中のスタッフが出社形態に変わりまして、
でも、、、メール・電話応対を担うスタッフなので、
完全時差出勤の形態をとってもらうことにしました。
いろいろあの手この手で対策を取ってはおりますが、
対策できているのか、それとも対策ふうなのか。
疑問が晴れないコロナ対策、今後も頑張って実行していきたいと思います。
5/19 言ってるそばから来たのだ!
社ちょです。
アクリルパーテーションが届いたのだ!!
これと換気と除菌ジェルとマスク完備で、
お客様とスタッフの安全を担保するのだ!!
★クリアーなので画像で見えますでしょうか?
5/18 アクリル板が来ない。。。
社ちょです。
ネットで買ったアクリル板が来ない。。。
感染対策で買ったの。。。
ラーメン屋さんとかで仕切り版に使ってるやつ。。。
契約室と接客テーブルにいいかなって。。。
早く来~い(; ・`д・´)!
★除菌のジェルは各テーブルに完備済みですよ。あと多肉も(^^)
★窓開けて換気もバッチリだね!
5/12 もう5月12日か!
社ちょです。
ブログさぼりが常習化しております。
しかし、ネタあります。
スタッフに緊急事態手当、出してます。
これ営業を助長する意味合いとまったく違います。
だいぶ前に私テレビでみました。
休みたくても休めない医療従事者や食料品店の方へ手当を!のニュース。
いろいろ省略しますが、そのような発想。
あと、ユーチューブをやりたくてこの前リハーサルで物件説明動画を撮影してみたり。
でも編集が大変でまだ動画は完成してません。
練習だからUPもしない、門外不出の恥ずかしいやつです。
ハウスネット☆チャンネル、こうご期待下さい。(*’ω’*)
3/19 除菌スプレー、携帯しております。
社ちょです。
ハウスネットの営業車(営業スタッフ)、除菌スプレーを携帯しております!!
必要・心配な時にどうぞご使用下さい!
※満タンじゃないのはご愛敬ということで。(/ω\)
こんな時だから大切に分け合って、皆で助け合って行きましょう!(*’ω’*)
3/4 ちょっとお店の中、いじったりなんかして。
社ちょです。
前回ブログで書いた記事、これ書く前にちょっとだけ見返したけど、ありゃブログというより”ぼやき”ですな。
※ぼやきと言えばノムさん…ご冥福をお祈りいたします。m(__)m
その中で、お店いじりの話ありましたが、あれちょっと出来ましたよ。
いろいろカッコよくしたので公開しまーす。
パーテーションで契約室をしっかりした感じにしましたよ♪
接客テーブルのすぐとなりがキッズスペース!
パパママもちびっ子も互いが見える距離で安心して過ごせますね。
キッズスペース側から
こっちは通常の接客コーナー。
契約の際の重要事項説明中に、売主様に待ってもらう感じかな。
そしてお待ちかね、キッズスペースのおもちゃ紹介♪
ちびっ子諸君!この不動産屋さんのキッズスペースは一味違うぜ~(;・∀・)
みてみて↓
※グリーンメンのUFOキャッチャー
※ドアラブルのキャラ入り、クレーンキャッチャー
※ままごとセットに折り紙と塗り絵セット
※ドラえもんのひらめきパッド
※釣りスピリッツ!
※昔ながらの回転釣りゲーム
※恐竜・昆虫フィギア
※マグネットパズル
※プラレールN700系新幹線キット
※トミカ タワーパーキング
※アンパンマン読み書きあいうえお教室
※お絵描きボード
あとワクワクテントに、絵本もたくさん!
未就学クラスのお子様が遊べるおもちゃもあるよ!
そしてミニーちゃんもいるわ💛
そうそう、どんなおもちゃにするか、社ちょ結構悩んだのです。
仮面ライダーゼロワンのプログライズ キーとか全部揃えて、ゼロワンドライバーがあったら…なんて考えもしたけれど、そこそこデカめのちびっ子に、ここで変~ん身!ってされても困るかも…とか。
( ゚Д゚)!!
そして子育てママパパのお約束ツール!
ノンアルウェットティッシュや手口拭きに除菌スプレーも。
あとはいまあるDVDプレーヤーのモニターを大きくして、任天堂switchなんか出来たらよいかな~と。
まぁ、まだまだ改造中なので、乞うご期待下さい。!(^^)!
2/10 いま、いろいろやってて忙しいの。
社ちょです。
いま、やりたいことが多すぎて、ほんと頭が(ない頭だけに)大変なの…(*_*;
つい先日はお店のガラスと駐車場に貼るステッカー広告を変更したり、今着手しているのは店頭に立てる旗を”やけに目立っちゃうヤツ”にしようと制作中!
※お店の前のステッカーは綺麗にしたので、あとは旗は楽しみ。商売目立つが大事。でも目立ちすぎて恥ずかしいかも…
あとは契約及び接客ルームを、やや個室風にするために諸々検討中。その流れでキッズルームをもっと楽しくね!
※接客室とスタッフルームが一緒の空間にあるので、契約中にスタッフが電話しているとちょっと…なんて問題や、個室風で不動産売買契約のドキドキ感UP!
そんでもってスマホサイトの改修に、求人サイトのお手入れと関連サイト修繕などのWeb関連。
※なんだかんだ一番大変なのはこれ。コツコツモンモンな時間がかかる作業で、片手間なんて無理!
あとはリフォーム事業の拡販と定着に伴った内外向けブランディングと、その仕組みの整備。
※これも急がないとなぁ。既に動き出していることで、お客様へ定着させるにはスタッフに定着させなければならず。。。
とまぁ、スタッフの待遇や環境のこと、ハウスネットが提供するお客様サービスのこと、毎月の売上や経費のことなどなど。
つまり、会社が足踏みや後退をしないように、前進するために行うことが山ほどありやして。。。
社ちょ的な仕事ってすこしくらいサボっても、今その時!はなんの影響も感じないのがミソ。で、半年1年と経つとやらなかったことの影響がジワリジワリとマイナス方向に効いてきて、それに気付いた時点で取り戻そうとしても簡単にはいかず、大きな負の力になっちゃったりして…(怖)
被害妄想級の感覚だけど、それが今をやり続ける推進力ってやつなのかな~。(@_@)
よーし、がんばるぞ!
1/29 即ご用意致しました!!
先日ご来店のお客様。生後数か月の赤ちゃんが。。。
わかりましたよー。ご要望にお応えしまして、即ご用意致しました!
外して持ち運びできる0歳児からのチャイルドシートを!
これで車の乗り降りが頻繁な物件見学がとてもラクちんに。
ハウスネット、赤ちゃん同伴の内覧も可能ですよ!
お子様と奥様に優しいハウスネット!でした。……あれ?ご主人には?…m(__)m
1/20 実はキッズルーム、ちょい楽しくなったけど。
社ちょです。
キッズルーム、やってるよーリフォームを!!
実は、既にちょっと楽しくなっていて、定番中の定番プラレールや、おままごとセット、トミカの巨大車パーキング、クレーンゲーム、ドラえもんひらめきパッド、アンパンマンゲーム、ちびっこテントなどなど。
でも、まだ写真を掲載しないのです。
なぜなら、、、もっと楽しくするからさっ!
ちょいとまっとれー(;・∀・) ちびっ子ーーー(; ・`д・´)!
1/14 キッズルーム工事中!!
ちびっ子達よ、まっとれ~!! !(^^)!
1/10 お年賀お届け中!!
お付き合いのある業者様へ総計38か所、お年賀をお届けしますよ~(/・ω・)/
今年もよろしくお願いします!m(__)m
12/24 クリスマスですよ、町は。🌲🎅🛷🌲
社ちょです。トナカイは絵がなかったの・・・。
いや~、イブですよイブ。
若いって、いいなぁ~( ゚Д゚)
なんか今年はクリスマス感が弱い。僕だけかな。
ソングが弱いな。ソングが無いよ。今年はこれだ!のクリスマスソング♪が。
若いって、いいなぁ~(*ノωノ)
12/22 キッズルーム、充実させます!!
社ちょです。
今、キッズルーム改造計画を実行中なんです。
キッズルームって、どこにでも、よくあるじゃないですか。でも楽しいキッズルームってそんなにないな~と思っていて。そんで私、よくハウスネットで接客・契約中のお客様のお子様の遊ぶ声に耳を澄ませていて、「あれ?もう飽きちゃったのかな?」みたいな状況がいつも気がかりで。そこで決めたんです。
”帰りたくならない、本当に楽しいキッズルームを作ろう!”って。
まずは置いてあるおもちゃを一新して、対象年齢層も厚く。そしてスペースを倍増する。
現在、着々と手を付けている最中ですが、早速「お子様が夢中で遊んでいてまだ帰りたくないよ~♪って言ってましたよ!」ってスタッフから聞きました。めちゃくちゃ嬉しいですね~(*‘∀‘)
よーし、ちびっ子達よ待っとれー!
もっと楽しい場所にしたるからな~!!
12/10 いい話。
最近、娘からアレクサ風に「ねぇアシクサ、部屋の電気付けて!」って言われた社ちょです・・・いや臭くないしっ!( ゚Д゚)!、、、電気くらい自分でつけなさいっ!
ちょっといい話なんですが、2年半前に新築戸建てをお売りしたお客様から、お引渡し物件のクロス部分の不具合でつい先日お電話がありました。
その現場は、新築当初からいくつかお客様からご指摘いただいた不具合があり、売主の飯田産業様に補修等々なかなかの面倒を見て頂いた現場。
そう、飯田産業と言えば、建売住宅の大手中の大手。海老蔵さんのCMでも有名ですよね。
今回の不具合は、お引渡しから2年以上が経過しており、クロスの開きやキレなどは経年劣化とみなされるのが十中八九ということは我々の常識。
しかし、2年半前にお世話になった飯田産業の当時の施工管理担当者へ本件を伝達すると、
私「お久しぶりです。実は○○町の〇〇様のお宅でクロスで不具合が出たんですが、、、」
担当者「この後〇〇様に私から電話を入れます。現場を確認してこちらで対応致しますので、ご安心下さい!」的な。
感動ものでした。
不動産仲介に携わるものであれば、2年を経過した物件のクロスの不具合に対して、ほとんどの売主がどういった対応をするかは言わずとも知れたこと。
それが、いわゆる「神対応」って感じの飯田産業にビックリ。
いや、とても良い会社であることも近くにいる私達は知ってはおりますが、リーズナブルな住宅を良い立地に提供し続ける建売住宅の超大手は、インターネットでは非情な書き込みの対象にもなりがち。
「皆さーん!飯田産業、おっとこ前で素敵でしたよー!」(こんな書き込みあってもいいでしょ(^^)/)
これだけの規模の会社だから大人数の施工管理部もちゃんと存在して、お引渡し後の問題にもしっかり対応することが出来るんだなぁと、私、今更ながら実感したのであります。
まあまあ、いい話でしょ。
12/8 リフォーム事業を始めたんです。
社ちょです。
実わぁ~ハウスネットもいよいよですよ、”リフォーム事業”を本格的に始動したんですよ。
不動産の仲介だけに専念して10年。取引する件数も年々増えてきまして、同時にリフォームの相談を受ける頻度も増加し、それで。
そこで、オープニングキャンペーンとしてお見積りいただいた方にもれなく、クオカード500円分をプレゼント。そしてご成約者様には豪華カタログギフトもプレゼント。。。よくあるやつですが、ここはお約束ってことでご了承下さい。(もっとくれよ~♪とか言わないでぇ(/ω\))
そういえば12月に入って寒さが一気に来ましたね。そろそろ営業車のタイヤ交換だな。(*’ω’*)
最近の天気予報はあてにならんので、暖冬とか聞いて安心している場合じゃない。今年の雪、降るときはドカっ!って来るぞ=!
10/27 仕事中ですが、ちょっと見ましたよ。(゜.゜)
社ちょです。
仕事中というより、お客様のご案内が終わってからコンビニでトイレを借りた時、その時がちょうど1時ごろでした。
天皇の即位礼正殿の儀ですよ~。あれは22日の火曜日だな。
ちょっと前の話になりますが、なんだか見れてよかったなぁ~。
車のナビにテレビが付いており、「あっ!そうだ、だから今日休日なんだ…」なんて感じで。
その時ちょうど1時頃で、なにやら来賓の方が遅れていて儀の開始も遅らせている!なんてテレビで言ってて。この遅らせるってのは粋だな!なんて思ったりして。そして雨が急にあがって、と同時に儀が始まって…ちょっと神秘的な。
見ようと思ってみたわけじゃない。そこんとこは関係各者様、ごめんなさい。m(__)m
でもよかった。なんか心が神妙になって、不思議な例えだけど、まるで映画を見ているような、でも現実に行われていることで。
自分てニッポン人なんだな~と、普段なかなか考えない思わない気持ちにならせて頂きました。(/ω\)
この儀、このタイミング、世界への発信。すごく良かったと思います。
「日本の誇り」という言葉・感覚でしょうか?少し心の中で感じることができました。
٩( ”ω” )و
10/21 ちょっと高くしすぎじゃない!?
社ちょです。
なかなか怒ってますよ~。
何に? それはマンションの売買や売却のご依頼を受けた際に、そのマンション管理会社に「重要事項調査報告書」「管理規約」「長期修繕計画書」などのマンション保管資料のコピーを請求するんですが、主に物件の説明で使ったりするもの。
その資料は管理会社にあるデータをコピーして郵送するだけの資料で、その代金がここ最近爆発的に上昇しているんです。
これ知らない人は「すごく重要そうだから高くて当然では?」なんて思う人もいるかもですが、その単純な資料がどれだけ単純なのか表現がすごく難しく、業務に従事していて知ってる人は「そうそう!」って思ってくれるはず。
イメージは”そこにあるデータを出力して郵送するだけ”(その仕事している人へ・・・ごめんなさい!)。数年前は5,000円前後(この辺りは納得します!)の相場だったものが、徐々に吊り上げられ今では15,000前後位になっているものも(# ゚Д゚)! さすがにこれは高すぎる。この仕事している人にも「どう思う?」って聞いてみたいよ~( 一一)
だって15,000円って、いい感じの温泉宿に1泊まれるからね。
え?内容が良くなったから? いいえ!内容は一切変わりません。ただただそーっと、そーっと値上げされて、気が付けば2倍3倍って感じ。
不動産業者ならばこの状況、よーく知っているはず。
不動産仲介手数料を最大無料で頑張るハウスネットにとっては、余計にキツイよ。
だれか助けて。。。この不可解な値上げ問題…(;´Д`)
10/15 災害と不動産について考えさせられた
社ちょです。
台風19号が来る前に予めの呼びかけはしっかりできていたようにも思えますが、やはり自然災害の恐ろしさ。予測困難な被害を各地へ与えたようで、、、身近なところでは、多摩川の一部氾濫、武蔵小杉エリアの浸水など。
こういった災害は、そのエリアの不動産価値に影響を与えることから、当該エリアにお住まいの方々にはとても問題。
災害のリスクが低い場所に住みたい…おそらく多くの方々が思っているはず。しかしそれだけでは住まいの場所は決めれないのが実情で、最近のお天気事情は余計に家探しを難しくすることが多くなりそうです。。。
台風災害で被災された方々へは心よりお見舞い申し上げます。
10/11 明日の台風直撃
社ちょです。
不動産屋さんが忙しい週末に直撃。ご案内の希望もいくつかいただいておりましたが、ご案内の車で事故や災難に合う可能性のリスクを考えると、安全が担保できないことから控えるように!と、通達を出しました。
昨日、仕事中にホームセンターへ寄り道して、カセットコンロのガスボンベを買い増しにいったら、もう無かった(゜.゜)!
そのコーナーだけ人だかりが。
お昼のワードショーでもニュース番組でも、備える呼びかけが多く見受けられたので、出来ることをやらなきゃ!ですね。
それにしても台風怖い。。。
10/6 明日はミーティングなんだよなぁ…
社ちょです。
明日はハウスネット月一回のミーティング日なのです。
先月の売上のこと、新規でお問い合わせのあったお客様の数のこと、気になったこと、会社のこれからのことなど。
まあ、毎月課題はつきませんねー。
1つ解決したらまた課題が見つかり、それを解決したらまた課題の繰り返しで、休まることがないのが会社ってやつで、人生ってやつでしょうか。
でも、こうだからこそ飽きずに10年以上もやってこれたんでしょうな。
10/1 来ちゃいました10%。
社ちょです。
意外とあっけなくといいますか、寝て起きたら10%に。でも違うな!小売店などの販売事業に従事されている皆様はこの日に向けての準備やら、今日以降の精算やらで大変なはず。ご苦労様でございますm(__)m
さっきお昼ごはんを買いにローソンでサラダとから揚げを買ったんですが、気になって見ちゃいますよねレシート。そしたら共に8%対象になってて、さらにクレジットで払ったから、308円のところ302円になってた!
マンモスうれぴーーー🐘!?(あくまでもニッチな層に向けたものであり、私の思い一存ではございませんこと、予めご承知おき下さいm(__)m)
昨日より安くなっちゃったって、地味にうれしい!この感覚、これから来年の7月まで続くのってありがたすぎるかも!
不動産は別に景気下支え対策が施されておりますが、この毎日の高揚感は、不動産市況にも良い影響がありそうですね~ムム( ̄д ̄)!
9/19 台風もう嫌だ…(;´Д`)
社ちょです。
まずは先日の台風の影響で住宅被害にあわれた皆様方へ、心よりお見舞い申し上げます…m(__)m
未だに停電している地域があったり、家の屋根が吹き飛んでいる状態で雨粒を受けたりと。
その日は今でもはっきり覚えております。我が家の目の前に竹林があるんですが、その竹が根本から折れるのでは!?という角度で前後左右の振られていて、竹同士がぶつかる「カツンッ!」って音と風そのものの「ビュー」音がうるさ過ぎて、その夜はまったく寝れなかったことを。
この台風で住宅に被害があった際の保証は、火災保険の風災ってのがソレでしょうか。
今一度不動産をご所有されております皆様は、お家の周りをチェックして、先日の台風被害が無かったか確認してみても良さそうですね。後日の申請でも保険会社はちゃんと見てくれるそうですよ。
折角気持ちの良い気候になってきたっていうのに、勘弁してほしいですよ、、、自然災害。
9/3 皆さんっ!金利下がってるじゃありませんか!!
社ちょですよ。
いやいや、フラット35の金利下がってるじゃありませんか!!驚
いまフラット35ではお騒がせなニュースも流れておりますが、これは悪い不動産屋さんと悪い銀行代理店の一部の話。フラット35自体の金融商品としては、弱者にやさしいとっても有能な住宅ローン商品なんです。
実は僕もフラット。
だから、だから、金利が最安値に来ている今!今でしょ今!
そこのお客さん!「買った♪買ったぁ♪もってけ家ドロボー♪」ですよ~٩( ”ω” )و
8/26 物件引き渡し前の立ち合い。
社ちょです。
今日は新築戸建ての仲介をお手伝いしたお客様の案件で動いておりました。
当初お客様は中古戸建てを中心にお探ししておりましたが、中古と新築の価格差があまりないことから、思い切って新築戸建てをご提案しご案内しましたところ、お客様のテンションが急上昇↑
しっかり価格交渉をして、仲介手数料を無料にして、なんとかご予算内に収めてご契約することなった案件です。
その新築戸建てのお引渡しは9月中旬ですが、新築の場合はその前に「引渡し前立ち合い」という行事があります。
何をするのか?
この行事では、現地に建築担当者と買主様と仲介業者の3者が集まり、建物設備の説明を受けたり傷や汚れ・不具合を発見したりする!そんな行事です。今回の物件は、扉のストッパーが付いていなかったり、床に傷があったりと、いくつか不具合箇所はありましたが、建築されてから内覧やオープンルームなどに期間を過ごすと傷や汚れは避けられず致し方ないもの。ちゃんと修繕改善してからのお引渡しとなりますのでご容赦下さい。。。です。
ちなみに次に物件に入れるのはお金を売主へ支払って鍵をもらった後。
ですので、それまでの期間にカーテンや家具の準備を進める為の窓等の採寸も、このタイミングに行って頂くようにしております。
それにしても今日のお客様ご家族様は、本当に楽しそうにしておりましたので、なんだか僕まで幸せな気持ちになってしまいました(*’▽’)
8/18 あおり運転が営業車に!
社ちょです。
最近の話題に”あおり運転”があると思いますが、不動産仲介業は車をよく使うお仕事。なので、あおり運転に遭遇することもしばしば(;´Д`)
その為、ハウスネットでは早くから営業車全車にドライプレコーダーを完備させております。その効果は既にあり、リアカメラをリヤウィンドウに配備しているせいか明らかに車間距離を詰め続ける車は減ったのかな?と実感しております。
まだドライブレコーダーを付けていない方は早めに付けられた方が良いですよ!
でも、しばらくしたら車の前後動画記録が新車時標準になるかも知れませんね。
それくらい必要な装備だと、付けてみて思いました。
8/4 UFOをみてから宝くじが・・・
UFOをみてから宝くじがまったく当たらなくなった、社ちょです。
あれはなんだったんだ。。。
UFOみてもまだなんの恩恵もないぞー!くそー!宇宙人めー!
季節はすっかり夏。私、既に一皮剥けましたよ。
先日ご紹介のお客様ご案内に新築戸建てを見て回ったのですが、扉という扉を開けるたびに”モワ~ン”ていう暑さが襲ってきて、4件程でしたが”熱中症”のワードが頭をよぎって、ご案内を途中で切り上げた程。
そのお客様には小さなお子様がいたので、お子様には余計に怖いですよね。
その辺りの配慮も欠かさない、安くて安心の不動産仲介ハウスネット。
宜しくでございます。
7/23 まってましたよ梅雨明けを!
社ちょです。
先日、自宅の軒下にスズメバチの巣が出来ました。聞くと巣を作られた家の人はなにやら繁盛する!という縁起いいことのようですが、、、素直に喜べず。アシナガバチの巣は3回ほど出来て、すべて自力でやっつけたのですが、今度はスズメバチかぁ、奴らデカいなぁ、うむぅ~さすがに怖いな。
バレーボールくらいのサイズになっていて、駆除業者に電話をしたら3万円~5万円との事。
5万って、意味が分からないですよ意味が。泣きっ面にハチってこれ?
「最近ハチが多いわねぇ」なんてご近所さんのこともあり、何かあったらまずいし急がねばで、ガッツリ値切り交渉をして予定よりもかなり費用は抑えられて、すぐに駆除して頂きました。
その業者さんいわく、「このサイズなら普通は中が3層構造なんですがこれは4層もありますよ!いいやつですよコレは!!」って、そんなんどうでもいい(# ゚Д゚)
あれから約1週間。困ったことに、まだ家の周りを何匹もぐるぐるしてるんです。女王バチらしきデカいのもいて、まるで無くなった巣を探しているかのように。(きっとそうだ)
これ、また作られたらマジでアカン(怖)
あ”~もうすぐ梅雨明けだっていうのに僕の気持ちはぜんぜん晴れず、今日もハチ用スプレーを買って家に帰りますよ。
みなさんも自宅の軒下、この時期は要チェックかもですよ!だって3万円~ですからね(涙)
7/18 今週の日曜日は参議院議員選挙の投票日
社ちょです。
来たる7月21日(日)は参議院議員選挙の投票日ですね。
ハウスネットでは社員が国政選挙の投票に行きやすい状況を作るように、勤務時間中の投票所へ立ち寄り出勤、中抜けを推奨しており、その為に当日の朝は通常開店時間の10時にスタッフが揃っていない可能性がございます。。。
小さな会社の小さな行いですが、兼ねてから問題となっている現役世代、特に若い世代の投票率の低さを少しでも上げるための、その勤め先がまずできること!今のハウスネットが出来ることとして行っておりますので、何卒ご理解とご了承を頂けますよう、よろしくお願い致します。
期日前投票があるやんけ(# ゚Д゚)」!!なんて意見もありそうですが、日々忙しく営業している中でスタッフ個々の任意で「よし今行こう!」って理想的ですが現場を見ているとそれもなかなか。。。だから会社の営業時間を犠牲にしてでも投票日当日に「みんな今日は遅刻OK!自由に投票に行ってね!」がシンプルで足を運びやすいかなぁ~?と思って。
ということで、みんなの考えと思いを届けに投票に行っちゃいましょうね♪
7/15 梅雨が長く感じる。
社ちょです。
なんか梅雨、長いですよね?アジザイ♪にカタツムリ♪になんて気分じゃなくなってきましたよ。
自分、そろそろ青い空と白い雲が恋しくなってきました。
家見る天気も賛否ありますが、やっぱり雨曇りより晴れの日に見たいですよね~。
早く梅雨明けてくれよ~(;´Д`)
7/2 フラット35の金利が安すぎるぞ(*’▽’)
社ちょです。
皆さん、住宅ローン金利が最近安いぞ!というニュースは、少しでも家探しをしている方であれば既にご存知かと。そんな中、自営業や勤続が短い方、融資金額を伸ばしたい方の強い味方であるフラット35の金利が、ななんと過去最低の水準に下がったらしいじゃありませんか!!
でもまってください、景気がよくなると長期金利があがって住宅ローン金利も上がる仕組み、、、でも下がってる・・・。考えたくないけどやっぱり景気後退?地球の上のどこかの国の騒ぎが直にも間にも影響するようになったし、こりゃグローバル化の副作用で気持ち上向きにするきっかけを掴みづらいな。だからフラット35が一肌脱いで”ガツっ”と市場最低金利で日本を刺激してくれたんだな!ありがとーフラットの偉い人(;’∀’)
ならばチャンスではありませんか!!
僕も個人的にフラット35で住宅ローンを組んでおり、当時はまだ高めの金利だったので、このタイミングでローンの借り換えなんか検討してみようかな。( ̄д ̄)
まだお家を買ってない方ー!!本域のチャンス到来ですよ!
いーえっ♪イーイェ♪わっしょい♪ワッショイ♪(*ノωノ)
6/11 人生100年時代、老後資金が2,000万円足りない。。。
社ちょです。
最近のニュースでよく見かけるワード。要するに定年後、年金だけでは夫婦2人で最低限の生活を送っても毎月赤字がでるよ!95歳まで生きたとすると、赤字は2,000万円になるから今から投資するなりして自分の力で備えておいてね!ってことかな。
そりゃ人生短いより長い方が。けれども”人生100年時代になるぞー!”と言われても”ウキウキ♪(‘▽’)ワクワク♪(^O^)”っとはならず、何故か響きが重たく感じる(@_@)。やっぱりお金のことや家族のこととか大変な時期がさらに延びるような、、、そんな怖い気持ちについ。
だけど多くのお客様を見ていて思いますのは、どんな物件でも、若いうちから身の丈に合った不動産を所有して、しっかり家賃に代わってローンを支払い続けた方々は、後にその不動産に助けられているように見えます。物理的なことだけではなく、特に精神的に「地に足が付く!」「人生石橋を叩いて!」「羽目をを外さない!」などなど、賃貸の時にはない、より人生を慎重に安定に過ごしていくような意識にさせてくれるような。
まぁ皆さん、不動産はこんな時の味方です!人生を豊かするツールであることは否定できないアイテムなので、ハウスネットにお越しいただければそんな不動産をご紹介いたしますよ~(/・ω・)/
6/10 三菱UFJ銀行のローン勉強会ありました。
社ちょです。
今日は住宅ローンの商品勉強会がハウスネット社内でありました。
主催は三菱UFJ]銀行で、商品名は「7大疾病保障付き住宅ローン」(/・ω・)/
7大って?ですが、ガン・脳卒中・急性心筋梗塞・高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変の7つのいづれかの病気に該当してしまった場合、住宅ローン残高が0円になる!というもの。
それぞれに適応期間の設定がありますが、ガンは診断されたら0円!に。脳卒中と急性心筋梗塞は発病してその治療が目的で入院したら0円!に。その他4つの生活習慣病はお仕事がまったくできなくなって30日経過してから最長1年間は住宅ローン返済を0円に!そして1年と30日を超えてもお仕事がまったくできない状態が続いたら残高を0円に!というものです。
いづれにしても積極的に住宅ローン残高を0円にしようする意思が伝わる内容の商品でした。
利用に際しては現在の住宅ローン金利に+0.3%を上乗せするのですが、今日現在の実行金利は0.4%台でお支払いしている方々もいるくらいなので、上乗せしても0.7%台の金利でこれだけの保証はヤバイ!です。
皆様、各自ネットなどでぜひチェックしてみてください!
6/5 ドライブレコーダー付いてますよ!
社ちょです。
ハウスネットの営業車は全車ドライブレコーダーが取り付けられておりますよ!前だけじゃない、後にもカメラがついているタイプで、そりゃもう高いですわ~、全車ですからね((+_+))
でも最近のような自動車事故のこともそうですが、付いていることでスタッフの運転意識が変り、お客様の安全にもなる。そしてもしもの際にも証拠として役に立つので、これは必要経費ってやつですね(^_-)!
話しは変って今週の月曜日、ハウスネットの月初会議をしたのですが、少し気分を変えて晩御飯を共にしながらの会議にしてみました。🍺
そしたらですね、皆様の想像通りかな? まったく集中できずにグダグダになりました。でも、そんなことは織り込み済み( ̄д ̄)!
このところいつも気を張って仕事している、社内がそんな感じに見えておりましたので、会議なのか飲み会なのかなんなのか? それで良かったんでございます。。。
それと最後にこれだけは言いたい。
昨日の夜、たしか8時半~9時の間でしたか。娘と寝る前に星を見てたんです。星を見て寝るって素敵でしょ? でもそんなこといつもはしません。昨日は何故か。それでなんですが、、、見ちゃいましたよ。アレを( ゚Д゚)☆
マジなやつ、”テレレー♪テレレレレ―♪”です。
その時の2人はこんな感じ↓
☆ → ( ゚Д゚)?( ゚Д゚)? → ☆動 → 嘘? → ☆消 → 逃(;’∀’)(;’∀’)
娘とダッシュで家に逃げました。これ”マジ”なやつです。その後すぐにツイッターを調べたら2件のつぶやきがあって、やはり!です。
そして今朝、原因不明の超寝不足に・・・まさか例のモノを埋められたか??
でも、見ちゃった人ってその後いいことあるらしいじゃないですか!宝くじ当たるとか。ハウスネットにイイことかな?まさか家買ってくれるのかな?彼ら。職業なんだろう?ローンは無理っぽいからキャッシュでお願いだな。
5/20 ムム、ローンが厳しくなってるの?
社ちょです。
なんだか最近身の回りでよく聞くのが、投資用のローンが通りずらい・・・という言葉。ニュースで知っている方も多いと思いますが、悪い不動産業者と悪い銀行マンが結託して不正な融資をお客様に受けさせるというもの。ともに、営業成績が諸々に影響する職業同士なのである意味相思相愛。
そんな事件が続くもんですから、とうとう普通のお客様にも融資縮小というシワ寄せがくるようになってしまったようです。具体的には欲しい物件に対して融資してくれる金額が減る。ご年収に対して融資してくれる金額が減る。すなわち、自己資金をたくさん持っていないと買えない!という感じに影響しているようですよ~。
まったくもうー(# ゚Д゚)!
5/14 意外に…
社ちょです。
意外に令和にもう慣れてきました( ̄д ̄)!
以上です。
5/12 運転、気を付けねば。
社ちょです。
年々減ってはいるものの交通事故死者数は年間4,000人弱いるそうです。
もしすべてを報道すれば毎日つらいニュースを目にする位、本当はあるってことですよね。
これはしんどいですね。。。
私も毎日車を運転する身であり、小さな子供もいる身。
加害者にも被害者にもなりうる立場で最近の交通事故のニュースを見ていると、複雑な気持ちになり、本当につらくてテレビの前で涙しました。。。そして運転、もっと気を付けようと思いました。
5/3 ひらめいた!
社ちょです。(@_@)
ひらめいた!
昭和→平成の時よりも平成→令和の時の方が昔に戻ったような感覚の自分に対する疑問の答えを。
そう、平成に元号が変わったときは昭和天皇が崩御されて、1つの時代の終わり・区切りを心に強く感じさせられた後の”平成です…”でしたが、今回は生前退位というスムーズかつ僕の生活にも気持ちにもさほど影響なく”はい令和ね”っと来たもんだから、だな( ゚Д゚)間違いない!
こんなどーでもいいの書いてますが、他の時間ちゃんと仕事してますよ。
5/2 令和に慣れるまで・・・
社ちょです。
令和元年、おめでとうございます。
これは僕の勝手な感覚なので、なんのこっちゃない話、、、昭和から平成のときって”新しい時代に!”って感覚が当時子供だった自分にはあったのですが、令和って響きなのか?漢字の見た目なのか?僕がオジサンになったからなのか??今回の改元ではちょっと昔に後戻りしたような、ヘンな気持ちになっちゃう。(゜.゜)
何故?僕だけかなコレ?
令和に慣れるまで時間かかりそうな僕。
なんだか照れくさいです、レイワッ(/・ω・)/
4/21 新人さんに同行しまして…
社ちょです。( ̄д ̄)
私、4月からハウスネットに入社してくれました新人営業さんの”物件写真撮り📷⚡”の同行。
ポストを撮ったりキッチンのコンロや食洗器、浴室換気乾燥機などをかたっぱしから撮っていきましたが、会社に戻ってからこの写真を掲載担当の米山さんに見せて、”どっちが僕のでどちらが新人さんの写真か?クイズ”をしましたら、結構間違えてくれました…( 一一)
「そう…新人さんの写真が上手がいんだ!…そうなんだ…」と、自分の心を落ち着かせるので精一杯な、そんな今日でした。
4/18 静岡県のリゾートマンションご案内
社ちょです。
昨日、行ってきました。リゾートに。
富士山が目の前にドカーン🗻のやつですよ!
会社のある横浜エリアから道が空いていると1時間強で着いちゃうから、いいかも。
その物件、リゾートあるあるですが、水が井戸水のマンションなんです。だから水道がタダ。
温泉ではないのですが、大浴場があって気分は十分。
隣はゴルフ場で景色も抜群。
しかしマンションまでの道のりが、なかなかのジムニー🚙
自分は渓流釣りに来たのか?はたまた本気過ぎるキャンパーなのか?
お客様ドン引きでした。。。
僕は結構楽しかったんだけどな~( ̄д ̄)
今、ホームページの改修を行っております!
社ちょです。
私、今、ホームページ各ページの内容を改修してるんですよ。
地味に1つ1つ見返して、頑張ってます。
それと並行して、スマホサイトの改修も。
集中力が足りなくて足りなくて、、、
頑張って早くリリースするぞ~(゜.゜)
4/7 ブログ、見て頂いているようで・・・(@_@)
社ちょです。
昨日ハウスネットの熱狂的なファンの方とお会いする機会があり、その席で直接「最近ブログの更新がない!」と喝を入れられてしまいました。。。
その件、確かに自覚しており、なんだか不意を突かれた感じでビックリ((+_+))
ただ、なかなか頻繁に掲載するネタも得意の野良仕事もなく、だからと言って新元号に便乗するほど素直でもなく。( ̄д ̄)
でもその喝、お言葉はズバリだったので、真摯に受け止め反省し、お客様へのハウスネットという会社発信を続けて行こうと思います。
そんな感じで早速ですが、先日予告しておりました新入社員さん、とうとう来ちゃいましたよ!(^^)!
そりゃこっちもソワソワもんですよ、新人さんの受け入れって。
この仕事を好きになってくれるかな?続けてくれるのかな?って。
今はひたすら基礎勉強をしてもらっておりますが、半年もたたないうちに実践登板できるようにスケジュールを組んでおりますので、あ~やっぱりソワソワです…(;´Д`)
もうちょいしたらスタッフ紹介にアップしますので、乞うご期待ください。
3/25 本日、会議しました( ̄д ̄)
社ちょです。
本日、会議しました。
ハウスネットは今月で10期目のスタート。10年目です。
なので、前期の回想と今期目指すところや目的、その先の話を中心に話しました。
一言でいいますと、今とてもいい状態のハウスネット。
なので、今期の施策は来たる20年目を無事に迎えるための下地創り、といったところでしょうか。
ではこれからのハウスネットに、乞うご期待。
3/11 大震災から8年かぁ。
社ちょです。
地球規模の大きな時間軸からすれば私の人生は一瞬。にしても災害多すぎでは。
人生80年位あれば、いつの時代の人でも当たり前なのかな?だとしたら、地球って災害多すぎ。
特に東日本大震災の場合は大津波のインパクトが、記録映像が、頭から離れない。
未だに海方面へ出向くと予め避難できそうな高台とか探しますもん、私。((+_+))
間違いなく生涯を終える最期の時まで、忘れない大災害でした。
震災においては、この先数十年の間にも大きな地震が来る可能性が高まっているということで、引き続き地震を意識しての生活は必要なようです。
先々の不安は拭えませんが、大災害から残された者として各自できることをできる範囲で、これからも思い・行ってゆければと考えております。
3/6 コーヒーマシン、新しく!☕
社ちょです。
トランポリン、続いてます。
表題の通り、長年愛用してきましたお客様及び、スタッフ利用のコーヒーマシン、あっ、お茶も出るよ!
そいつが突然壊れてしまったので、新調しましたよ~( ̄д ̄)
コーヒーの粉が”ブジャャーー”ってなっちゃう症状と、電源突然落ちるということで。
ご来店された際は、おいしいコーヒーや紅茶・緑茶をお出ししますね♪
そういえばついこの前も電子レンジで、今度はコレかぁ。なぜ急に。怖い…
”家電は続く”ってやつですかね。
あっそういえば、求人広告してまーす!と以前お伝えしましたが、
ムフフ、決まりましたよー(*’ω’*)
2/26 なんやかんや忙しく…正直…ブ●グ さ●ってました。
社ちょです。
いやはや。。。特に頭の中が忙しい。。。そんでもってブログ、ちょいとおろそかに(*’ω’*)
まぁ言ってもそんなに見られてないし!って思いきや、結構見られているそうです。。。
結構ってどれくらいかって?? それは…結構でしょ…
あっそうです!話題を変えて、
1か月ほど前からレンジ使うと店内のスピーカーが「ボッ!ボボボッ!ビィー!」って雑音が入るようになったんです(゜.゜)。それも、結構な音量でですよ!
レンジ壊れたかな?
電磁波?
波が漏れてる?
なんか怖いよ~。
この頭痛はソレかなぁ((+_+))
やっぱ怖いっ!(;´Д`)
ということで、さすがに買い換えましたよ。。。っていう家と関係ない話!
でもお客様で電磁波を特に気にする方がいらっしゃいますが、気持ちがわかりました。
よくわからないんですが、なんか怖い!って感じですよね。
こんなんでお許しを m(__)m
追伸:ホームページ記載のコスト削減実績(←早く見て見て)を本日付けで更新しました!
「おぉー!!」じゃないですかコレは ( ̄д ̄)
2/10 大雪対策が・・・
社ちょです。
降らなければそれに越したことはない!と、私もそう思っておりますが。
昨年の10月に履き替えたスタッドレスが、どんどん減ってただのタイヤになりそう。
天気予報ってまだまだ難しいんですね。
でも、そのお陰で予約されておりました現地内覧に影響を与えることなく、昨日今日とお客様をご案内することができておりますので、その点においては本当に良かったなぁ~(*’ω’*)
2/4 今日はハウスネットの月初会議の日
社ちょです。
毎月最初の週の月曜日はハウスネットで会議をしているんです。
その名も月初会議。
お題はいくつか私の方で設定して、伝えたり報告したりするんですが、そこから皆の会話が盛り上がって脱線もしばしば。
役職関係なしに言い合える(本当に)、そんなハウスネットの月初会議なのでございます(@_@)
1/29 実は・・・
社ちょです。
実はですが、求人広告をなんと2年ぶりに…出しちゃってます。(@_@)
今、”家売るオンナ”なんてドラマもやっているようですが、
家売ることにご興味がある方、そこのあなたっ!
まずは質問からで結構。
ご応募をお待ちしております。
1/17 豊川稲荷、今年も。
社ちょです。
毎年の恒例、商売繁盛の神様、豊川稲荷ご参拝。行って来ましたよ。
これ、愛知の豊川ですからね。
東名高速片道3時間半の道のりを、一人で寂しく日帰りで。※弾丸
いつもの駐車場に止めて、にぎわう商店街に目もくれず、サクッと参拝※しておみくじ引いて。
達磨返して達磨買って、うなぎ食べてまた帰る。
※お願い事に関しては神様が「頼みが多すぎ、うるさーい!」って位、言い倒してきますが。
この繰り返しを15年(たぶん15回目…)ほど続けており、引くに引けず。。。
途中、「東京にも豊川稲荷(支店?)あるよ!」っていう甘いお知らせを何度か頂きましたが、違う!(; ・`д・´)
引くに引けないとは正にこういう事なんです。
浮気したら神様にも悪いし。それに急に支店に行ったら、本店の神様にチクリ連絡入りそうだし。
☎「本店様!本店様!ちょいちょい来てますあいつ、、、今年はうちに来ましたよ~( ˘ω˘ )!」
☎「なぬっ(゚д゚)!」って絶対なるでしょ。
ただ、15年ともなると、東名高速を弾丸で走る自分の体の疲れ具合に、しっかり歳を感じることが出来ます。
これは自分との闘い!会社の商売繁盛もなんだかんだ自分との闘い!
そう考えると、やっぱり止められないんですよね~本店。
(本店が本当に本店なのか?実はそこんところ、ちゃんと知りませんが…。)
1/14 現地に看板立てちゃいます (‘◇’)ゞ
トランポリンのし過ぎでまあまあ筋肉痛の社ちょです。(これホント)
?( ゚Д゚)?の方々、、、お願い、詳しくは聞かないで!恥ずかしいから…(/ω\)
ところで昨日、うちの金井店長の指示で私、現地設営用の看板を作りました。
↓ ↓ ↓ どう?どう? 1時間で作ったよ! 防水仕様だよ!
これ完成したのが夕方5時ごろ。
設置現場は会社から車で40分位の所だから、適当なタイミングで車に積んで帰宅途中に・・・って思っていたら、何やらお仕事がちょこちょこ入ってきて、頑張って熟していたらもう7時過ぎに!!🚗ブーン
でもでも、出たのが遅かったせいか道がとてつもなく空いており、30分位で到着。
無事現地に設置したのであります!
↓ ↓ ↓ どう?どう? 暗すぎて🚗のライトで照らして頑張ったよ!
以上、野良仕事が大好きな、ちょっと筋肉痛の社ちょでした。
1/8 平成最後の初ブログ m(__)m
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。 社ちょです。
私、新年の勢いに正直驚いております。。。今年のスタートは、非常に多くの打ち合わせ・ご案内依頼から始まっております。
お家の買い時とは、皆様一人一人違うタイミングであって当然ですが、今年の動きは明らかに消費税増税とそれに付随した各種優遇税制の追い風を受けた動きと感じられます。普段の年明けとはまったく異なる反響内容となっているようです。( ゚Д゚)
とは言え、家は1点ものでおそらく人生で最も大きなお買い物。それだけに、購入する時期や決断のタイミングによって家族に大きな喜びと利益をもたらす半面、高額が故 心理的に影響を受けやすいことから、足を一歩前に踏み出すべき時に踏み出せない(躊躇)!という、購入タイミングに大きな個人差を生む商品でもあります。
ハウスネットでは、お客様の欲しい!という気持ちから次の段階、一歩前へ踏み出すためのココロのハードルを少しでも下げたく、価格交渉サービスと不動産仲介手数料割引サービスを掲げ、9年目となりました。
創業当初は同業他社様からの不必要な風当たりを感じることも多少はありましたが、ここ数年は同じようなお客様目線の不動産仲介業者も増え、その実績も周知されるようになりましたので、私たちも活動しやすい環境となってまいりました。
しかしながらお客様の立場を考えますと、高額なお買い物であり、ただでさえ不安が多い中で、価格交渉を進んでやってくれて、それでいて料金(仲介手数料)が安くなる(無料ってなにごと!?)ってムムム、どうも怪しいなぁ・・・。なんて。
初めはそのように思われても仕方ないと感じております。
そこで私達が皆様に行わなければならないことは、HP掲載の”利用者の評価”などもそうですが、ご不安を払拭できる根拠と実績を積み上げていくこと。
それには、「不動産仲介の常識を上回る信頼ある接客をお見せしながら、常識を下回る費用でお手伝いをする」これをひたむきに正直に継続することで、驚きとお喜びの輪という見て感じられる答え、結果を出し続けていく・・・。これに尽きると考えております。
本年も、【安くて安心の不動産仲介なら、ハウスネット】の輪をさらに広げてまいりますので、不動産でお困りのことやご不安なことなど、お手伝いが必要でしたらぜひともご用命ください。
スタッフ一同、引き続き”良い意味”で皆様の予想を裏切って行きたいと思います!<(_ _)>
12/24 こんなの日に、横浜みなとみらいへ行かせるぅ~!?
社ちょです。
芝﨑部長が忙しい💦からと、新規で売却依頼を受けた物件の写真撮りを頼まれまして、、、来ちゃいましたクリスマスイブの横浜みなとみらいに(‘◇’)ゞ💛
物件は桜木町駅から徒歩圏の超築浅の戸建て☆彡
現地写真をサクサクっと撮って、言わずと知れた周辺環境を撮るためカメラ片手に紅葉橋を渡って、桜木町・ランドマーク方面へ暫く歩いて私、思いました。。。
メチャメチャ人おるやん・・・。
そうかぁ今日はイプやったわ・・・。
カップルばっかりやなぁ・・・。
あら?あかんわこれ、自分浮いてる???
中年オジさんがロングダウン着て、ややデカめのカメラ片手に横浜のデートスポット撮りまくって、、、自分ごっつ怪しいおっさんやんけ( ゚Д゚)!ん?逮捕!?アカン!アカン!
ということで程々程度で中止して、会社に逃げ帰ってまいりました。。。
芝ちゃんも人が悪いよぉ(-_-)。よりによって今日、イブだよイブ!今日のみなとみらいに僕一人行かせるかな~(ノД`)
なんか久々に、言葉に出来ない気持ちになっちゃったよ、おじさんは。。。
でも、スゴイ物件の売却依頼を受けたことは間違いないな。 乞うご期待(^_-)-☆
12/19 札幌で店舗が爆発した件。
社ちょです。
札幌市豊平区の店舗爆発炎上の事故がありましたが、賃貸物件の不動産仲介会社社員が原因という事で連日ニュースでは報道されており、、、不動産屋さんの印象が悪くなりそうで、本当に困ります。。。
※なぜなら、私自身がニュースを見ていて「何やってんだよー」という印象でしたので・・・。
まず、スプレー缶のガスが危険という感覚が無いって、どゆこと??って思いました。
スプレー缶って非常に危険で、例えばライターの火を付けた状態でそこにスプレーを噴くと、ボー!!って火炎放射器みたいになるんですよね。
お怪我をされた方が大勢いらっしゃるという事ですが、ニュースで見る現場の状況からすればまさに奇跡。
それだけは本当に良かったです。
この手の事故って、後から思えば分かることや出来ることが、その時その場では出来ず分からずで、、、そして惨事に至るという構図があると思います。つまり、いつどこでだれが起こすかわからないという恐怖を持っていると思います。
今回はたまたま同業者が絡んだものでしたので、非常にショッキングであり、私たちも背筋を正される思いがしたニュースでした。
ちなみにハウスネットには消臭スプレーはありませんので、ご安心下さい。<(_ _)>
12/12 これはまずい・・・
社ちょです。
気が付けばブログ更新をサボって、ひと月程に・・・。
年末じゃないですかぁ、、、だからです。
あとは、純粋にネタがない(/ω\)
こういうのって、金利とか、相場とか、最近の不動産市況がこうだ!の場所じゃないですか、フツー。
でもそういうのってココで言われてもっ!て、みんな思っているんじゃないかな~なんて結構まえから思ってたりして。
だからなぁ、、、そう!
だからハウスネットの社ちょブログは、野良仕事とか、裏話とか、フツーの不動産屋さんがやらない言わないことを「言ってまーす!やってまーす(‘◇’)ゞ!」というのが見せ所でして。
うん、やっぱりネタがないぞ!(/ω\)
う~ん…寝る…起きる…寝る…起きる…トイレ…コーヒー飲む…( ˘ω˘ )☕
・・・え~っとこの前、ハウスネットが取引している住宅ローンの貸し出し銀行さんが突然きて、「決算書を見せて下さい!」って。。。
えーっ?なになに突然、何?なんか悪いことしたのぉ私ぃぃぃ!?ってなりましたが、銀行さんなんか怖い。
言われるがまま3期分をお渡しして、持ち帰り、その日に返してくれました。
これ、僕も初めてで本当にビックリしたのですが、どうやら住宅ローン業務を提携している各不動産業者が健全に運営しているか否か、定期的に上から調査が入るとの事のようで。。。
そんでもって結果は問題なし!(^_-)-☆
その銀行の所長さんも来て、「引き続き当行を宜しくお願いしますっ!<(_ _)>」だって。
銀行のお墨付きが付いた、ハウスネットでした!
11/13 最近の忙しさ半端ないって。
社ちょです。
お客様とハウスネットがつながる接点は、インターネット広告が大半となります。
その広告管理を、ここ数年は専門の業者様へ委託しておりましたが、今月から久々に自前で行うことにしました。
その自前って、私です。(;´Д`)
そうした理由はたくさんあるのですが、一番はやっぱり原点回帰。
私たちの持つカラーを1番知っていて、私たちが伝えたいことを1番知っているのは、私たちっ!ですよね。それを第3者に任せるという事は、当然良い部分もあるからお願いをするのですが、そうじゃない部分もある。これはお願いしてみて初めて見えてくる事柄でしたが、最近の私は、そうじゃない部分がとても気になり気になり、それでまた自分でやることにしたんです。
ところが大変、”おこるでしかし”(; ・`д・´)
久しぶりのネット広告管理業務は、管理操作できる幅が数年間で各段に進歩していて、その機能を覚えるのも設定するのも大変過ぎ。
でも最近では着々と管理内容が整備されてきており、お問い合わせの数も以前よりペースアップしているみたい。ぐふふ💛
まだまだ出来ることがたくさんありそうなので、お客様への広告発信どんどん頑張りますよ~!!
10/26 凄っ・・・今週末のご契約が6組様に。。。
社ちょです。
ホワイトボートってありますよね、よく会社にあるやつ。
ハウスネットにもあるんですが、そこに記入されている今週末の予定が凄いんです。。。
本日26日に2組様、明日27日に2組様、明後日28日に2組様。
3日間で6組様のご契約予定が書いてある!!ビックリ。
これはひょっとして、アレかな?
駆け込み的な?需要的な?ソレかな?・・・だな。
消費税の増税予定が目前となって、するの?しないの?に気を取られておりますが、皆さん、大事なことを忘れておりませんか!
こっそりとですが、長期金利が上昇中でございますよ~!(゜o゜)
「次も増税できないに3000点!」なーんて仰っているそこの貴方!
「増税後の優遇措置にテンアゲ~↑」なーんて仰っているそこの貴方も!
高い買い物に怖がっていて、いつまでも後回しにしていると、ムムムかも知れませんよ。
ちょっとした金利の上昇で、完済時の総返済額が数百万増えるなんてザラ。
せっかくもらえるようにした住宅ローン控除や給付金も、金利次第で泡同然もありえますから、金利は要注意ですね。
10/22 建物免振・制震用のダンパーの件。
社ちょです。
地震の揺れを建物のしなりに任せるのではなく、後付けのダンパーによって早めに揺れを抑え込むというもの。
このニュース、風評が怖いですね。
あると更に安心!という装置なので、そもそも無い建物よりは良いとは思うのですが、仲介の立場としては、募集中の物件がどういった状況かを可能な範囲で調べる必要があると思いますので、さらに慎重に仲介を取り扱わなければならなくなりました。
実は「カヤバ製のショック」という響き、私の場合は中学生の頃から身近にありました。
当時、バイクのようなサスペンション(衝撃吸収装置)が付いた自転車が流行っていたのですが、僕も頑張ってお金を貯めてゲット。そのサスペンションを純正から「カヤバ製に変える」なんてのは、なかなか乙なチョイスでしたので、ワクワクしながらサイクル誌を眺めていた当時を思い出しますね。
それが今の仕事にこういった形で繋がるとは。。。
そんなこんなで、早速弊社で取り扱うタワーマンションについても、管理会社へ電話でヒアリングを実施しております。
該当物件の早期修繕が進むことを願います。
10/15 消費税率10%を予定通りに・・・
社ちょです。
来ましたっ消費税10%!!! うっかり、忘れていませんでしたか?
政府は今日の臨時閣議でこの内容について発言するようで、数日前からニュースにもなっておりましたね。
実は、この影響と思われる初期微動が、こんな小さなハウスネットでも既にありましたよ。
なんと不動産仲介へのお問い合わせが倍増したんです。これ、本当に。
直近の金・土・日のことなので、まさにニュースで速報されたあたりからですよね。
ハウスネットですらこのような感じなので、他の不動産会社でも購入・売却予備軍の方々が一斉に重い腰を上げたような反応はあったと思われます。
ただ、大きな買い物ですので焦らず慎重に!でも成すべく時だけは間違えないように!
そのように、こちらもしっかりサポートできれば理想的ですね。
10/7 売却物件の販売価格更新しました!
社ちょです。
私が販売依頼を受けております物件、神奈川県横浜市金沢区富岡東5丁目の土地ですが、この度、販売価格の更新を行いましたので、ご連絡致します。
最寄り駅は京浜急行線「京急富岡」駅、徒歩では8分程度の場所にある、なんと100坪オーバーの広大な土地になります。
先日までの価格は3,480万円。新価格は2,980万円での募集となります。
どうぞよろしくお願い致します。
10/2 ちょっと怖い話・・・
社ちょです。
先日弊社で起こりました、不動産業界では”あるある”的な怖~いお話しを1つ。。。
ハウスネットのお客様は、とある土地を欲しいと思い、購入希望のお申込みをしました。
その土地は個人が所有する土地の為、宣伝を行う専任の大手不動産仲介業者(知らない人はいないのでは?)が付いておりましたので、その大手仲介へこちらのお客様意思を伝える購入希望申込を入れいました。
買主となるお客様は対象物件での住宅ローン審査が未完でしたので、その審査が完了した後にご契約という流れで、大手仲介との協議は終わりました。
そして後日審査が完了し、その旨を連絡する電話を大手仲介へしたところ、驚きの状況をこちらへと伝えてきました。
「別のお客様から購入希望をもらっており、その方もローン審査中。価格交渉が大きいから金額を定価へ寄せてもらい、ローンが通れば、その方で契約します!」と。。。
ムム、ちょっとまって下さい。
ムム其の一:ハウスネットのお客様は先に意思表示をし、その後の流れについて協議もしました。なぜその後の状況変化について連絡をくれなかったの?
ムム其の二:こちら住宅ローンの審査は無事承認を受け、通過しました。後から来た方は審査途中なのになぜ優先される感じなの?
ムム其の三:こちらの価格交渉よりも大きな交渉が入っているという状況でもなお優先されている感じはなぜ?
ムム其の四:上記内容を聞かされて、こちらのお客様サイドはすぐに価格交渉を取りやめ満額購入の意思表示を行い直したが、それを無視するのはなぜ?
ざっとこのような事態になってしまいましたが、ようは大手仲介の利益の都合に合わせてコントロールされている状況と容易に推測できます。
またこの行為が大問題な理由、それは被害者がこちらの買主一者だけではないということです。
既に気付かれた方は鋭い!
そう、もう一人の被害者は大手仲介に売却を依頼した売主(個人)、あちら側なんです。
「満額で買う!」と、値引きを諦めた購入希望者がいるという驚くべき事実を、売主の耳へ通していないんです。不動産売却の主役である売主が有益な買手を選べず、大手仲介の担当者が成績に有益な買手を選んでいるんです。この裏切りとも言える仕切りで生まれる売主側の損失は数十万。いや、数百万というケースも十分あり得るんです。。。
そんなことありえない・・・でもそれがある。
そして最後に皆様へ。
それは、今回のような状況をこの業界内で聞けば、ごく普通の常套手段であり、同時にとある大手不動産会社の名前が即答で挙がる!という真実を皆様へお伝・・・怖っ
キャ――――!!って、ならんかなコレ?
ノンフィクションだし。
どうですか?皆様の回りで不動産を売却している方、大丈夫そうですか!?
今売っている方!まさに今、真実を曲げて報告を受けているかもしれま・・・キャ――――!!って、ならんなこりゃ。
とりあえずハウスネットは地道にファンを増やす為、半沢直樹ばりに業界の闇と戦いながら日々頑張ってまいりまーす!
そして応援よろしくお願いします!
補足※ 今回購入を阻まれたお客様は、すべての経緯を体感され、”そのような現場を買わずに済んで良かった”とお気持ちを切り替えられ、現在もご一緒に物件探しを行わせて頂いております。
9/27 ブログ投稿の仕組みを更新しまして・・・
こんばんは、社長です。
私、創業より900以上のブログ投稿を行ってまいりましたが、古くなったブログの管理先を新たに変更したところ、今までの記事がなくなってしまったんです。。。(;´Д`)
私の汗と涙の結晶が、、、まもなく1000回突破記念だったのに、、、無念。
でも、これを見た方は非常に運がイイ!
なにせこの記事、第1回と同じですからね♪
時々見に来て下さいね~。
なので、新たな気持ちでちょこちょこ更新をしてまいりたいと思います!
頑張ります!(; ・`д・´)
新着ブログ
- 2022/06/12
6/12 ようやくゴールが見えてきた。。。 - 2022/05/07
5/7 私のGW休暇が終わりました。 - 2022/04/05
4/5 ツイッターほどほどに更新してまーす! - 2022/03/03
3/3 新築戸建て建築現場の動画をUP! - 2022/01/31
1/31 ≪ やっぱりご報告 ≫
カテゴリー
- 社長ノート (81)